12月 23 2010

クリア塗装

コンクリ打ってからほぼ2週間。念願の床のクリア塗装です。これが終われば土足で上がれます。

昼前に杉山さん(ライターさん、DIY系が得意)参戦、とその前に妻の作った赤飯で腹ごしらえ。

僕のぶん残しといて下さいね。

当初職人さんに頼もうと思っていたクリア塗装も予算の都合で断念。

でも色々調べたら、全然自分で出来ちゃいました(クオリティは職人さんにはもちろんかないませんが)

夕方はるばる埼玉から遊びに来てくれた野村さん http://nomuraarch.blog107.fc2.com/ にアドバイスを頂く。ネットで調べただけでは分からないことを色々教えてもらう。

やはりプロに教えてもらうのが早いし確実。



12月 22 2010

山猫名刺

大好きなデザイナーの川村哲司さん http://atmosphere-ltd.com/

にお願いしてた名刺が出来上がりました〜。

山猫写真館って名前は決めてたんですが、あとはこんな写真館にしたいんですって言うイメージをお伝えして、

で、出来上がって来たのがこれです。山猫はエンボスになってます。

ほんと好みど真ん中!! すごいなぁデザイナーさんって。



12月 21 2010

HANG cafe さん

今日は埼玉県ふじみ野市にあるHangcafe さん http://hangcafe.exblog.jp/ にお邪魔しました。

ここは置いてある家具やアンティーク雑貨が好みど真ん中。

照明や家具が男っぽいアイアン系のが多くて、いろいろ目移りしてしまいます。 オーナーさんがDIYに詳しく、いろいろ教えて下さいました。

話変わって、今日わが愛車が、200,000kmの大台にのりました! 路肩に停車して、杉山さんと記念撮影。楽しい思い出が出来ました。



12月 18 2010

インダストリアルロッカー

今日は以前ヤフオクで見付けて気になっていたソファの実物を見に入間まで。

家具は一つ一つハズせないので、慎重になります。

今日伺った家具屋はasiatarouさん http://asiatarou.ikki-inc.net/

和物から工場系のアイアン家具まで。結構幅広い品揃えで漁りがいがありました。

ソファ見に行ったのに、カッコいいインダストリアルロッカーを発見。

一先ず両方取り置きして帰って来ました。



12月 17 2010

DIY開始!!

一昨日から家賃発生と言うことで、早速動きだす。まずはアトリエから。

漆喰塗った後にクラックが入るのを防ぐために、

近所のJ-マートで買って来たファイバーテープ(ネットテープ)、パテ、コテを使って石膏ボードの境目を埋めて行く。

ファイバーテープは20mのを買って来たが、3畳程のスペースを埋めただけでもうなくなりそう。

帰宅して、吉野石膏の153mのテープをヤフオクで早速落札。

パテ埋めはスタジオマン時代に毎日のようにやってました。白ホリでヒールの撮影の後は必ずパテ埋めが待ってました。

あのヒールが憎らしいと思って眺めてたのも早7年前か。

上階の音が結構聞こえて来るので、先日トイレの音漏れ対策に買って余っていたJ-700を切って天井に貼り始めるも,

素人丸出しの仕上がりに絶句。波打っちゃってます。タッカーじゃ駄目か。両面テープ?

全面ボンド? そもそも仕上げ材じゃないし。暗室として使用予定なんで黒だからちょうど良いかと思ったんですが。先生方の指示を仰ごう。