背景色の選び方
宇都宮では朝晩の寒暖差が大きい今日この頃ですが皆様いかがお過ごしですか?
先週末、先々週末と東京撮影に行ってまいりました。来てくださったお客様ありがとうございました。
お写真綺麗に仕上げてお届けいたしますのでしばらくお待ちくださいませ。
さて、今日は山猫写真館の背景色のご紹介です。
現在、6色ご用意しておりますので、撮影の際はお好みの色をお伝えください。
迷ってしまった際はアドバイスさせていただきますので遠慮なくおっしゃってくださいね。
_______________
クリームイエロー
明るく柔らかい雰囲気。
赤ちゃんや七五三の撮影の人気色。
優しい幸せな印象のお写真に仕上がるので
シニアフォトにもおすすめです。
_______________
グレー
シックでクラシックな雰囲気にも、シンプルでモダンな雰囲気にもなります。
和装はもちろん、白シャツなどカジュアルを際立たせたい時にもおすすめです。
________________
ホワイト
どんな色の台紙にもお洋服にも似合うホワイト。
お好みで明るい雰囲気にも陰影を出す仕上がりにも。
_________________
ブルー
青空のような爽やかで鮮やかなお写真に仕上がります。
洋服だけでなく和装にも似合います。
__________________
カーキ
落ち着いたナチュラルな雰囲気に。クラシックなスタイルにもおすすめ。
____________________
ブラウン
____________________
あたたかみのあるブラウン。個性豊かな仕上がりに。秋冬の人気色。
いかがでしたか?
山猫写真館のお写真は、シンプルでスタンダード。
だからこそご家族の姿がありのまま残せます。
派手な装飾や演出はありませんが、
皆様の一番自然な表情をお撮りしたいといつも思っています。
年内の東京撮影は受付終了しました。
宇都宮店は平日の撮影も承っております。
撮影ご希望の方はホームページのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
七五三の撮影
女の子3歳と7歳、男の子5歳の秋が近づいてくると気になってくるのが七五三ですよね。
該当するお子さんがいらっしゃる親御さんは、そろそろ準備を考えるころではないでしょうか?
実は我が家の下の子、やんちゃ坊主も今年5歳の秋を迎えます。毎年の家族写真撮影ではなかなか手こずらせてくれる彼ですが、いよいよ今年は七五三撮影!準備万端で挑みたいと思っています。
今日はそもそも七五三って何だろう?ということから、お参りや写真撮影・衣装などについて、山猫写真館や我が家の事例をもとにお話ししたいと思います。ご参考にしていただければ幸いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【七五三って何だろう?】
七五三とは子供が無事にその年齢を迎えられたことに感謝し、さらなる成長を祈る行事です。女児は三歳と七歳、男児は五歳の11月15日に神社にお参りをすることが一般的とされていますが、なぜそんな行事を行うようになったのでしょうか。
七五三の起源となる時代には、子供が健康に大人に成長するということがとても幸運なことでした。現代と違い栄養状態や医療なども十分でなかったこの頃には「7歳までは神のうち」という言葉があり、これは「7歳まではいつ亡くなって神様のもとに行っても仕方がない(!)」という意味だったそうです。
さて現代ではどうでしょう?
お子さんが元気に成長していくことは当たり前のことだと言えるでしょうか?
きっとどのご家庭でもお子さんが成長する過程で、様々なご苦労や出来事があったのではと思います。
そんなことを考えると、七五三とはお子さんに衣装を着せてその可愛らしさを愛でるだけのイベントではなく、今ここにある命の大切さや日頃支えてくださっている方々へあらためて感謝する行事ではないかと思います。山猫写真館ではそんな七五三の原点から離れることなく、大切な写真撮影をさせていただきたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【お参りと写真撮影】
七五三では11月15日前後に、神社にお参りをし、ここまでの成長への感謝とこれからの幸せと健康をお祈りするのが一般的です。神社は住んでいる地域の氏神様でも、ご家族に縁のある神社でも自由に選んで大丈夫だそうです。ご祈祷をしてもらう場合は予約が必要な場合もあるので早めに検討するのが良いでしょう。
(ちなみに我が家では、上の子3歳の時は三鷹在住でしたので吉祥寺の武蔵野八幡宮へ行きました。今年は毎年初詣に行く宇都宮の二荒山神社にお参りに行こうと思っています。)
さて七五三の記念撮影ですが「お参り〜写真撮影〜食事会」とフルコースにすると心配なのが主役のお子さんのご機嫌です。早起きしての準備、慣れない環境、大勢・大荷物での移動・・・低年齢であればあるほど疲れがたまってしまい、大切な場で大荒れしてしまうことも。。。
なので1日で七五三フルコースを済ませたい時は、おもちゃやお菓子などのお気に入りグッズや、楽に過ごせるお着替えや靴もしっかり用意して、余裕を持ったスケジュールを組むことをおすすめします!
もし可能であれば、お参りと写真撮影は別日に設けるのもおすすめです。写真撮影の日は一年のどの時期でも大丈夫ですのでご家族の都合の良い時期に余裕を持って。そして神社には11月にお洋服でお参りすると準備や移動もスムーズですし、何より心に余裕を持って笑顔で過ごせることができると思います。何かと大変なお子さんの行事、親御さんの負担を少なくして、笑顔で1日過ごせるようにしたいですよね。
山猫写真館のホームページ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【衣装はどうする?】
七五三の衣装では和装が一般的です。小さなお子さんのお着物姿は可愛らしく、また成長を感じさせてくれるものですよね。山猫写真館のお客様で最も多い衣装のスタイルは
3歳・・・被布(ひふ/紐で結ぶ簡単な着物の上にチョッキ状の着物を重ねるスタイル)
5歳・・・羽織袴
7歳・・・振袖に帯結び
となっています。もちろんそれ以外のお着物やお洋服のお客様もたくさんいらっしゃいます。
スーツ姿の5歳さんも、手作りのお洋服のごきょうだいの七五三もとっても素敵でした!
このように現代では和装でも洋装でも、ご家族のスタイルやお好みに合わせて自由に選んで良いかと思います。
山猫写真館ではお子さんの個性を大切にしたお写真をお撮りします。
どうぞ衣装選びも七五三準備のひとつとして楽しんで見てください♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
また衣装の準備については、購入・レンタル・お下がりなどいろいろな方法があります。
ネットのレンタル衣装も選ぶのが大変なほどバリエーションがありますし、着付けをしてくれるお店を選んでもいいですね。
そして意外と山猫写真館のお客様で多いのがお下がりのお着物です。
一度しか着ない着物なので、ご親戚やお友達で順番にまわしているというお話もよく聞きます。
実は我が家でも、私が7歳の時に着た着物を娘の七五三でも着付けました。昔の着物は色合いや柄が味わい深いですし、二つの時代の写真を並べた時には家族の歴史を感じてなかなか感慨深いものがあります。
山猫写真館では衣装レンタルや着付けのお店もご紹介できますのでお悩みの方はホームページのお問い合わせフォームよりご相談ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【3歳さんはご機嫌勝負!】
ここからは年齢別傾向と対策です!素敵なお写真を残すためには準備と心構えが必要だと思います。参考にしていただければ幸いです。
まずは3歳さん!あどけなさが残る最も可愛らしいお年頃ですが、なんといってもご機嫌勝負です。可愛いお着物を着てご機嫌なお子さんもいれば、慣れない環境に緊張気味のお子さんもいます。お草履が苦手なお子さんも多いので、事前に足袋と草履を履く練習もしておくと良いでしょう。いざという時のためにおもちゃやお菓子などのお気に入りグッズもぜひご準備ください。
カメラの後ろからのパパやママのお声がけもリラックスに効果的です。ぜひたくさんお声がけして楽しい写真撮影の思い出を残してくださいね。
山猫写真館のホームページ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【5歳さんは袴との勝負?】
すっかりお兄さんになった5歳の男の子、ぜひともかっこいい姿を残しておきたいところです。ですがお子さんにとって慣れない羽織袴で真っ直ぐ立つことは意外と難しいようです!
簡単なようで難しい、真っ直ぐ立ってカメラをみる練習を、お洋服でもいいので事前に練習しておくと良いかと思います。胸を張ってしっかりカメラを見据えた姿はとてもかっこいいのだとぜひ教えてあげてくださいね。
山猫写真館ではリラックスした雰囲気の中で、お子さんらしい表情のお写真をお撮りしますので緊張しやすいお子さんもご安心ください。
山猫写真館のホームページ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【7歳さんは着付けが肝心!】
7歳になるとすっかりお姉さんらしくなり、カメラマンとのコミュケーションもスムーズです。安定した美しいお写真を撮ることができます。7歳さんは、着付けが肝心といえるでしょう。大人と同じように着付けにたくさんの道具が必要で、ヘアセットにも時間がかかると思います。
プロにお任せするのが安心ですが、お母さま、おばあさまがお支度をなさる時は、くれぐれも道具の準備や練習を万全にされておくのがおすすめです。七五三のお着物は大人と違う部分もありますので注意が必要です。一生残るお写真ですので隙なく美しくお支度してあげましょう。
山猫写真館宇都宮店では七五三の撮影を随時承っております。
(東京出張日10/22,10/23,10/29,10/30,11/12,11/13,12/3,12/4を除く)
ご予約はホームページお問い合わせフォームよりご希望日時をお知らせください。
皆さまのお越しをお待ちしております。
100年経っても古びない。
こちらも七歳の七五三の記念撮影です。
きれいな黒髪に赤系のお着物、
カーキグリーンの落ち着いたバックが
お子さまの凛とした美しさを際立たせています。
山猫写真館のお写真はシンプルでスタンダード。
派手な演出はありませんが、
100年経っても古びない、何度みても見飽きない
魅力あるお写真をお撮りしています。
今年の撮影の残り枠も少なくなってきました。
宇都宮はあと1枠です。
東京は後半キャンセル待ちの日がありますが
10/9,10,16にまだ空きがあります。
忙しくなる年末の前に今年の家族写真をぜひお撮りください。
感染症対策を万全にお待ちしております!
■2021年10月11月のスケジュール■
【東京】
10月 9日(土)13:30 17:00
10日(日)15:30 17:00
16日(土)15:30 17:00
17日(日)キャンセル待ちのみ受付
11月 6日(土)キャンセル待ちのみ受付
7日(日)キャンセル待ちのみ受付
27日(土) 17:00
28日(日)15:30
◎会場
三鷹 ぎゃらりー由芽のつづき(JR中央線三鷹駅徒歩8分)
(駐車スペース1台分ございます)
http://galleryyume.web.fc2.com/
【宇都宮】
11月13日(土)14:30
◯会場
アトリエほんまる
宇都宮市本丸町1−39
https://goo.gl/maps/ZysZWSTbk6jd3UBX7
◯ご予約は山猫写真館ホームページのお問い合わせフォームよりお願いいたします。
http://yamaneko-photo.jp
☆おかげさまで山猫写真館10周年です☆
お越しくださったお客様にオリジナルマウンテンボトルを差し上げます。
※山猫LINE公式アカウント ご登録お願いいたします!
https://lin.ee/WF8MJnT
七五三の季節です
七歳の七五三の記念撮影です。
グレーのバックに白系のお着物ときれいなお肌、そしてきらきらの瞳が映えていますね。
クラシックでスタンダードなテイストのお写真に、
お子様のその時だけの輝きを残すのは山猫カメラマンの得意とするところです。
100年経っても古びない。
何度見ても見飽きない。
ずっと大切にしたい記念写真。
そんなお写真を残したい方は是非山猫写真館にお越しください。
今年の撮影の残り枠も少なくなってまいりました。
ご希望の方はどうぞお早めにご連絡くださいませ。
■2021年10月11月のスケジュール■
【東京】
10月 9日(土)13:30 17:00
10日(日)15:30 17:00
16日(土)15:30 17:00
17日(日)17:00
11月 6日(土)キャンセル待ちのみ受付
7日(日)キャンセル待ちのみ受付
27日(土)17:00
28日(日)15:30 17:00
○会場
ぎゃらりー由芽のつづき
(三鷹駅徒歩8分)
東京都三鷹市下連雀4-15-1 和光マンション1F(駐車スペース1台分ございます)
http://galleryyume.web.fc2.com/
【宇都宮】
11月13日(土}12:30/14:30
◯会場
アトリエほんまる
宇都宮市本丸町1−39
https://metamix.com/honmaru/
✴︎ご予約は山猫写真館ホームページのお問い合わせフォームよりお願いいたします。
http://yamaneko-photo.jp
⭐︎おかげさまで山猫写真館10周年です⭐︎
お越しいただいたお客様にオリジナルマウンテンボトルを差し上げています。
キャンプにジムにお仕事に・・・どうぞ連れて行ってあげてください♪
2021年秋冬スケジュールです
風に秋の気配を感じる今日この頃ですね。
いろいろあった2021年もあと4ヶ月ほどとなりました。
皆さまいかがお過ごしだったでしょうか?
七五三お祝いや年に一度のご家族写真、ぜひ思い出を残しにいらしてください。
今年は東京と宇都宮で撮影いたします。
感染予防対策に努めてお待ちしております。
■2021年10月11月のスケジュール■
【東京】
10月 9日(土)13:30 17:00
10日(日)15:30 17:00
16日(土)15:30 17:00
17日(日)17:00
11月 6日(土)キャンセル待ちのみ受付
7日(日)キャンセル待ちのみ受付
27日(土)17:00
28日(日)15:30 17:00
○会場
ぎゃらりー由芽のつづき
(三鷹駅徒歩8分)
東京都三鷹市下連雀4-15-1 和光マンション1F(駐車スペース1台分ございます)
http://galleryyume.web.fc2.com/
【宇都宮】
11月13日(土}12:30/14:30
◯会場
アトリエほんまる
宇都宮市本丸町1−39
https://metamix.com/honmaru/
✴︎ご予約は山猫写真館ホームページのお問い合わせフォームよりお願いいたします。
http://yamaneko-photo.jp
ご予約お待ちしております!
2020年秋冬スケジュールです
☆山猫写真館2020年秋冬の撮影スケジュールが決定しました☆
残り枠が少なくなってまいりました。
ご希望の方はお早めにご連絡くださいませ。9/29
早いもので今年もあと3ヶ月半となりました。
七五三お祝いや、年に一度のご家族写真、
ぜひ山猫写真館で思い出を残しにいらしてください。
お待ちしております。
■2020年10月のスケジュール■
24日(土) 17:30
25日(日) 17:30
◎会場
こひつじ国際共育センター 1F
https://kohitsujikyouikuce.jp/publics/index/23/
東京都三鷹市北野3−1−3
(駐車スペース1台分ございます)
アクセスはこちら
https://kohitsujikyouikuce.jp/publics/index/4/
■2020年11月のスケジュール■
14日(土) キャンセル待ちのみ受付いたします
15日(日) キャンセル待ちのみ受付いたします
21日(土) キャンセル待ちのみ受付いたします
22日(日) キャンセル待ちのみ受付いたします
23日(月) キャンセル待ちのみ受付いたします
◎会場
三鷹 ぎゃらりー由芽のつづき(三鷹駅徒歩8分)
http://galleryyume.web.fc2.com/
東京都三鷹市下連雀4-15-1 和光マンション1F
(駐車スペース1台分ございます)
※12月の撮影予定はございません。
ご予約は山猫写真館ホームページのお問い合わせフォームよりお願いいたします。