6月 23 2011

大学の入学案内

今日は大学の入学案内の撮影で、日大理工学部建築学科へ。
今年で3年目なのですが、2年前に撮影させてもらった学生くんと偶然再会。

前に会ったときはまだ2年生でちょっと頼りない感じだったのですが、
すっかり逞しくなりもうすぐ大学院の入試だそう。

わが子の成長を見守る父目線の山猫店主でした。



6月 23 2011

山猫のお客さま

6月1日に、朝日新聞でご紹介頂いてから、
予想を上回るお客さまからお問い合わせをいただき、撮影をさせて頂いております。

そして最近特に思うのが、実にいろいろな写真の需要があるんだなと言うこと。

七五三やお見合い写真はもちろんですが、
銀婚式のご夫婦、大学の先生のプロフィール写真、最近よく耳にする震災婚のご夫妻、
女優さんのオーディション用の写真。

写真を必要とされる方々が、山猫写真館に期待して訪れて頂けることがとてもうれしいです。
その期待にお応え出来るよう、初心を忘れず行きたいと思います。



6月 22 2011

再びの栃木へ

9月発売の書籍の撮影で、3週連続の栃木へ。
ゆっくり旅行のように巡れればいいんですが、

早朝出発で帰宅はいつも午後10時過ぎ、走行距離350kmとなかなかハードな旅なんです。

そんな過密スケジュールのなかでも、毎回新しい楽しみを見付けて帰って来るんですが、

(ここからマニアックな話に入ります笑)

先週栃木に行った時に寄ったある古道具屋さんで、こんなものを見付けました。

あんまりうまく撮れてない

何だと思いますか?

これ、和紙を何枚も重ねて、そこに何重にも柿渋を塗ったものなんです。
大きさが3.7m × 2.6m。

これが古道具屋さんの壁にかかってるのを見て、お〜〜かっこいい!!と
心ときめいてしまいました。
こんなボロ見てわくわくしてるのは僕だけかもしれませんが笑、

これを写真を撮るときのバック紙に使ったら、とてつもなく味のある写真が撮れる気がしたんですね。
一週間後に買おうと心に決めてその場を離れ、そして今日ついに買ってしまいました!

柿渋を塗って(今は無臭の柿渋というものがあるんですね)もっと深みを出して
近いうち、撮影で使いたいと思います。

美味しかったお昼ごはん。



6月 16 2011

日光を見ずしてけっこうというなかれ

撮影で日光へ。

杉並木、圧巻!!

私、栃木出身ということで子供の頃は、遠足をはじめ、
やれ実家に客が来た、やれドライブだと、数えきれないほど日光に行きました。

団体旅行全盛期にくらべ観光客はすこし減少気味のようですが、

町並みや景観は美しく、この年になって初めて気づく魅力がたくさん。
何よりひんやりしっとりした空気がとても気持ちよかった。

次はぜひ泊まりがけで訪ねたいと思います。



6月 13 2011

山猫写真館、本日より営業再開しました。


今日は午前中、お誕生日記念のフォトブック製作のお客さまの撮影。

小学校一年生の女の子で、なんと彼女の特技がカポエイラ
逆立ちしたり、回し蹴りしたり軽い身のこなしでカッコ良くきまってました。

午後は、秋発売のセルフビルド書籍の撮影。
山猫写真館の工事の様子がそのまま書籍で紹介されます。

僕は撮影なので、マイスター丸林さんに作業してもらって(風邪引いてるのに、ほんとにお疲れさまでした!)

ぬりぬり


まずは山猫事務所の外壁塗り。
ひと月以上モルタル仕上げのまま放置してましたが、深いグレーで塗ってシックな外観に生まれ変わりました。ん〜満足。

トイレのドアはアンティーク加工で黒の下にブルーがのぞく素敵なドアに。
とても新品のドアだったとは思えない仕上がりにびっくり。
さすが油絵を専攻してた丸林さんだから出来る技です!



6月 7 2011

休業のお知らせ

6月7日(火)より11日(土)までお休みをいただいております。
メール、お電話のお問い合わせのお返事は12日(日)以降になりますので
どうぞよろしくお願いいたします。

山猫写真館



6月 7 2011

6月の、やまねこの絵本読み聞かせ会

やまねこの絵本読み聞かせ会、今月は25日(土曜日)にやります!!

時間は 11時〜、14時〜 の2回。
絵本読み聞かせの後は、お茶会と七夕のお飾り作りをやります〜。

みなさん、お気軽にご参加くださいね〜!!